舞台出演のお知らせ

6月3日〜11日にKAAT神奈川芸術劇場で開催されるOrganWorks新作公演に出演致します。

OrganWorks2023『漂幻する駝鳥』

■作・演出・振付/平原慎太郎

■舞台美術/冨安由真

■音楽/景井雅之、福田基

■出演・振付

人徳真央、林田海里、タマラ(B)、吉田渚(A)

小川ゲン

青柳潤、池上たっくん、大西彩瑛、柴一平(B)、平原慎太郎(A)、村井玲美、渡辺はるか

■日程

6/3(土)19:00(A)

6/4(日)14:00 (A) / 18:00 (A)

6/5(月) 休演日

6/6(火)15:00(A) / 19:00 (A)

6/7(水)休演日

6/8(木)19:00(B)

6/9(金) 19:00 (B)

6/10(土)14:00(B) / 18:00 (B)

6/11(日)13:00 (B)

■場所:KAAT神奈川芸術劇場 中小スタジオ

https://www.kaat.jp/

■チケット

・Peatix

https://organworks-ostrich.peatix.com

・イープラスイープラス

https://eplus.jp/sf/detail/3862590001-P0030

・チケットかながわ

https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc

天空からの目線。幼い頃から感じていた全てを見透かすような目線。

かたやサバンナのど真ん中、青年を乗せ水場を目指す駝鳥。

渇いた体を潤す水を探す駝鳥の目線。

その二つの目線は決して交わらず、駝鳥は何も見つけられず歩き続ける。

駝鳥は歩く。

背中に乗せた青年のことも忘れたまま。

舞台監督/横沢紅太郎

照明/櫛田晃代

音響/原嶋紘平(Sonic Wave)

衣装/柿野彩

映像撮影/西野正将

写真撮影/加藤甫

広報デザイン/柳沼博雅(GOAT)

制作運営/目澤芙裕子 名取萌音 内堀愛菜

制作補助/OrganWorks

企画・主催/株式会社クラネオ

助成/芸術文化振興基金

協力/Dance Base Yokohama G-Screw Dance Labo セゾン文化財団

新作公演のお知らせ

3月末に新作公演を開催致します!
幼馴染である現役ピアニスト神谷悠生とコラボレーションしたパフォーマンスです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同窓会シリーズ
『音を視る、踊りを聴く』

出演
Dance:大西彩瑛
Piano:神谷悠生

2022年3月20日(日)
①15:00(14:30開場)
②18:00(17:30開場)

Sala Masaka
JR横須賀線 東戸塚駅より徒歩5分
https://www.salamasaka.jp/

チケット
前売り 3,000円
当日 3,500円

ご予約はこちら↓
https://forms.gle/uX9SNVyBpRN8JsK87

フライヤーデザイン
6:13AM by Megumi Abe

ホームページ開設しました

初めまして、大西彩瑛と申します。

普段はカンパニーの活動を中心に生活しているのですが、個人的な活動や思考も残していければと思い、ホームページを開設しました。ダンスの活動だけでなく、日々の日常の揺らぎもポツポツと更新していく予定です。
宜しくお願い致します。